2年前に受講したワークショップのレッスンに感動し、今回その先生のレッスンを受けるためNYへ行ってきました。
NYはジョセフピラティスがスタジオをスタートさせた地でもあります。
マンハッタンのNoHo Pilates Studio↓
10月5日(土)モートン ディスマー氏の フランクリンメソッド ワークショップを開催しました。
今回は骨盤と腹筋群の各3時間2クラスです。
地方初開催のピークピラティス フェスティバルが7月20日(土)沢山のご参加者のもと開催されました。
主催は東京のピークピラティス日本支部ピラティスアライアンス 。僕らも実行委員のメンバーとしてサポートさせていただきました!
当日はオーバードライブのお客様も多数ご参加くださり、ありがとうございました。
1本目のゾーイ先生のクラスが宝円寺にてスタート。
神川ご住職のご挨拶。奈良時代からの由緒ある宝円寺でのピラティスは実に厳かな雰囲気。
世界中でフランクリンメソッド を指導しているモートン・ディスマーのワークショップ開催が決定しました。
「フランクリンメソッド 」は人間本来の動きを自身で理解しながらどなたでも機能解剖学や生体力学をわかりやすく、楽しく学べる教授法です。
ですからこのメソッドの活用者は運動指導のトレーナーばかりでなく、理学療法士、作業療法士、整体師などの治療家。またクラシックバレエ、モダン、ジャズ、シンガー、俳優。企業の研修担当者など、広範囲に渡ります。もちろん一般の方々にも有効です。
何よりもモートン氏は参加者自らが学べるようなクラス作りの達人で、受講者はいつの間にかクラスに集中し自身の体の変化に気づくことになります。そして自身の体を理解し、より良く変化していきたいというモチベーションも高まっていきます。
クラスは座学と実践を織り交ぜながら進められます。座学では単に机上の説明ではなく、道具やイラストをふんだんに使い、体の中の動きをシンプルかつイメージしやすくしてくれます。また実践は難しいエクササイズはなく、日常動作で行われるような動きが中心です。
是非お気軽にご参加ください。(当日はフランクリンメソッドジャパン代表のディスマーゆかりさんが通訳を担当します)
7月20日(土)。ピラティスフェスティバルが金沢で開催されます!プレゼンターは国際的に活躍されているZoey Trap氏(アメリカ)と日本のピラティス会第一人者の一人の高田香代子氏(東京)です。
4クラス中2クラスが60分のグループ、2クラスが120分のワークショップになっています。どれもマットクラスなのでどなたでもご参加いただけますよ。(^_^)
受講が決まったら開催まで上級のエクササイズにも慣れていきましょう。
会場は前田利家の菩提寺だった由緒あるお寺「宝円寺」。そして現代アート美術館の金沢21世紀美術館 シアター21。どちらもその建物からいろいろなインスピレーションを受けることが出来るホットスポットです!
宝円寺 金沢市宝町6-14 http://www.gokokuzan-houenji.jp
金沢21世紀美術館シアター21 https://www.kanazawa21.jp
金沢ピラティスフェスタフライヤはこちら→http://www.pilates-all.com/info/information/3242
T (076) 281-6200
A 〒921-8042 石川県金沢市泉本町1−7−1
Studio OVER-DRIVE
1-7-1, Izumihonmachi, Kanazawa-city, Ishikawa
Japan